ブログBLOG

SEARCH

運輸安全マネジメントに関する取り組み

『輸送の安全が最も重要であることを自覚し
絶えず輸送の安全性の向上に努めます。』

輸送の安全に関する基本的な方針

1.社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。

2.輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan Do Check Act)を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努める。また 輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。

運輸の安全に関する重点施策

1.輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規定に定められた事項を遵守すること。

2.輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効果的に行うよう努めること。

3.輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じること。

4.輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有すること。

5.輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施すること。

運輸の安全に関する目標

項目2024年度数値目標2023年度数値実績
人身事故0件0件
物損事故0件10件
後退時の事故0件4件
健康起因事故0件0件
車両故障0件1件

自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計標

項目2023年度
車外人身死亡事故0件
車外人身重傷事故0件
車内人身重傷事故0件

輸送の安全に関する行動計画

1.役員、安全統括管理者、運行管理者、整備管理者の全員が出席する「運輸安全マネジメント会議」を年4回以上開催し、必要な情報や問題を管理者全員が共有できるよう安全管理体制の構築と維持に努めます。

2.全従業員に年間教育計画に基づいて教育を実施いたします。(別紙参照)

3.全車両にデジタルタコグラフ及びドライブレコーダーを装備しており、迅速な事故情報の収集と対応を実施いたします。また収集した情報を基に発生後遅滞なく事故の傾向を分析し、点呼時や乗務員教育で情報を共有化し、再発防止策や新たな事故防止の取り組みに活かします。事故が発生したときには直ちに事故警報を作成し、具体的な再発防止策を策定し、全社員に対して周知徹底を行います。

4.全ての乗務員に対し日々ヒヤリ・ハット情報の提供を義務付けており、その情報を基にドライブレコーダーにてヒヤリ・ハット映像を取得し乗務員教育において情報の共有を行います。

5.全乗務員が教育日ごとに構成される班に別れ、年間を通じて乗務員専属の運輸安全マネジメント会議を年3回以上開催します。安全に関するテーマに沿った目標を班ごとに掲げ、それに対する取組計画を策定し実施していきます。半期に中間発表を行なうとともに修正点は直ちに改善取組計画を策定し実施していきながら年度末に最終報告を行い日々輸送の安全性向上に努めます。

6.年に一度、全乗務員の「運転記録証明書」を申請し、定期的に交通違反点数を確認し、乗務員教育や事故防止に活用いたします。

7.健康起因による事故防止のため、睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査と脳MRI検診を2年毎に実施し、乗務員の健康状態把握に努めるとともに、乗務員教育時に「健康管理」のコーナーを取り入れ健康管理の重要性について啓蒙していきます。

8.社外機関である健康マネジメント協会指導の基、全乗務員に対し個別面談を行い、健康診断結果から生活習慣改善に向けた取組計画を策定し乗務員の健康な体作りに努めます。

9.車両故障による運行への影響をなくすために、「気づきメモ」利用し運行中に気づいた些細な異常等も漏れなく報告し整備不良防止に努めます。

10.年に1回以上の内部監査を実施し、是正措置又は予防措置を講じます。

輸送の安全の為に講じた措置

2024年度項目予算
安全管理・SDカード20,000円
車両・タイヤ交換2,000,000円
乗務員教育・適性診断(初任/適齢)100,000円
運行管理・運輸安全マネジメントセミナー
・講習(基礎・一般)
100,000円
50,000円
健康管理・健康マネジメント協会
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査
・脳ドック検診
200,000円
250,000円
50,000円
40,000円
110,000円

令和6年4月1日 アビコ西武観光株式会社
代表取締役 梶 陽介